先日、義理のお父さんが勤続25周年を迎え、そのお祝いで赤倉観光ホテルにランチを食べに行ってきました。
いまいち凄さを分かっていなかった自分、いざ行ってみると、周りは高級車だらけ
地元民ながらそんなに高級なホテルだとは知りませんでした。
厳かな雰囲気のレストラン。
こういう所は苦手だなと思いつつ、料理が運ばれてきた。
パスタはナポリタン、メインは『純白のビアンカ』のソテー。
パスタの中でもナポリタンはあまり好きじゃなかったのですが、ここのナポリタンがとても美味しく、価値観が変わりました。
少し大げさに聞こえるかもしれませんが、豚肉も牛肉みたいに柔らかく、自分が今まで食べていた豚肉は何だったんだと思いました。

ランチの後に温泉に入りました。
露天風呂に入ると驚き

スキー客から丸見えで思わず大事なところを隠しました(笑)
温泉自体は湯花もたくさん浮いていて、とても良かったです。
今はコロナウィルスの影響でディナーは営業していないらしいのですが
再開した際、お金に余裕があれば行ってみたいものです(笑)
その他 | 08:00 AM
| comments (x) |
kongou
床下や建物のすぐそばに木材を置くとシロアリを呼び込みます。
先日、お邪魔したお寺では本堂の裏に木材が無造作に置いてありました。
その木が引き金となり、本堂まで被害が及びました。
特に紙や段ボールは木材からシロアリの栄養分であるセルロースを抽出して作られているので大好物です。
なるべくそういった類の物は置かないようにしましょう。
会社に戻り、被害があった木材を振ると、中から大量のシロアリが
4月から5月にかけてシロアリの羽ありが発生します。
見かけた際は是非、金剛にご連絡を
シロアリ | 08:00 AM
| comments (x) |
kongou
ラーメン大好き、社員のTです
先日も健康診断が控えているのにラーメンを食べてしまいました。
私がラーメンを好きになったきっかけは
当時、上越と博多で遠距離恋愛をしていた彼女に会いに行ったのがきっかけでした。
色々と観光を終えた後、せっかくなので博多豚骨ラーメンのお店に行きました。
その時はあまり食に興味がなかった私ですが、その豚骨ラーメンを食べた時に衝撃が走りました。
自分が今まで食べていたのは何だったんだと思いました(笑)
そこからラーメンに目覚め、地元や県外のお店を巡るようになったのです。
色んなお店を訪れているうちに1つ気付いたことがありました。
『あれ?上越のラーメン店ってレベル高かったんだな』と。
新潟はラーメン王国だというのも納得できます。
舌が肥えてきた私ですが、もう一度あの時の豚骨ラーメンを食べてみたい。
当時の衝撃がまた走るのか気になっているところです。
コロナウイルスが終息したらもう一度博多に行ってみたいと思います
その他 | 08:00 AM
| comments (x) |
kongou
PAGE
TOP ↑